Showing posts with label Video. Show all posts
Showing posts with label Video. Show all posts

Saturday, April 24, 2010

祭り

みなさん、祭りへ行きましたか。どうでしたか。祭りはとてもおもあしろかったと思いました。でみせ(food stand)が多くて、人も多かったです。お金があったら、ラメンを買って食べました。でもコットンキャンディとスノーコーンはむりょうで、おいしかったです。日本語のクラスの学生をたくさん見ました。GregとGinnyとOrlandoとDavidを見ました。ほかの友達もたくさん見ました。そして、えんそうがたくさんありました。うずひ(日本のロックバンド)が来て、歌を歌ってえんそうをしました。ダンスもありました。人もこと(Large, 13 stringed Japanese instrument)をひきました。さいごのえんそうは10tecomaiがよさこいをしました。とてもおもしろいダンスで、楽しかったです。じつは、八人の侍のポッドキャストのダンスはもよさこいのダンスで、名前はソーランぶしです。10tecomaiはとても上手で、ダンスを四つしました。そしてコロンビア大学の二千十年の祭りが終わりました。とても楽しくて、よかったです。よくやった、JSA!

このビデオはよさこいで、ソーランぶしです。見てください。すごいですよ。


八人の侍のポッドキャストはここにあります。これも見てください。
http://howardcwang.blogspot.com/2010/03/blog-post.html

Monday, April 5, 2010

私の週末

今週のしゅうまつ私は友達とArmin Van Buurenのコンサートへ行きました。コンサートの名前は「A State of Trance 450」でした。きっぷは七十ドルでした。Roseland Ballroomであったトランスのコンサートでした。ところで、Roseland BallroomはBroadwayと52thにあります。地下鉄で行きました。七時四十五分にコロンビアを出て、八時半にRoselandにつきました。コンサートは九時にはじめました。一つめのDJはBreakfastでした。つぎのDJはLangeで、十時にはじめました。十一時にGiuseppi Ottavianiははじめました。そして、十二時から二時までArminはえんそうをしました(performed)。二時にJohn O'Callaghanははじめました。三時にコンサートをでて、マクドナルドでごはんを食べて、コロンビアへ帰りました。コンサートにいるとき、六時間いつも立っていました。コンサートを出たら、足がいたかったです。人がとても多かったで、おんがくはおとがとても高かったです。でも、おんがくはよくて、たのしかったです。そして、Arminのえんそうを見ることができました。

Monday, March 22, 2010

かんじのポスト

よ、みなさん!お元気ですか。春休みはどうですか。休みの後のじめての日本語のクラスはどうですか。(「の」がたくさんありますね XD)今日私たちは「東」と「南」を習いました。私は少し日本のぶんかをしっていますから、そのことばをしっています。

ほかに東京、たぶん私ははじめて「東」を聞いた時はこのアニメを見た時です。アニメは「ラブひな」です。アニメに男の人と女の人は東大に入りたいです。東大(とうだい)は東京大学のあだな(nickname)です。これはラブひなのイントロビデオです。

ちょっと古いアニメですが、とてもいいです。ぜひ見てください。

一つのアニメの名前は「東のエデン」です。これはトレーラです。

私は見たことがありませんが、おもしろそうですから、見たいです。

そしてもうポストをしたゲームの名前は「東方」です。東方は日本のとてもゆめいなケームです。もう一つのビデオです。

むずかしそうですね。私あまり上手じゃありませんが、私の友達は東方をたくさんあそびますから、とても上手です。

さいごに、一つのアニメの名前は「みなみけ」です。「南」のかんじを使わなくて、いみはちがいますが、おなじおとです。ちょっとおもしろいとおもいました。これはみなみけのイントロビデオです。

みなみけはたのしくて、おもしろいですよ。

じゃまたあとでね。

Saturday, March 6, 2010

このかんじをしっていますか。

「中川」を読むことがでいますか。はい!「なかがわ」です!これはなまえですね。ええ、なまえですよ。翔子たんのなまえです!中川翔子はいいシンガーです。かのじょうは「空色デイズ」(そらいろデイズ)をうたいました。

いいうたですね。アニメのなまえは天元突破グレンラガン(Tengen Toppa Gurren Lagann)です。とてもいいアニメですよ。

I always used to forget Shouko Nakagawa's name for some reason, but today I was watching a video of her and the title of the video was in Kanji. All of the sudden I realized I could read the kanji of her name, Nakagawa. Never again will I forget, hahaha. By the way, her first name, Shouko uses the kanji 翔, which means to fly (if you remember, it has the same kanji part as naraimasu that Sato Sensei metioned), and 子, which means child (we can read this one too!). In that train of thought, to fly is tobu, 翔ぶ.

見たビデオはこれです:

これもいいうたですね。うたのなまえは「ゆずれない願い」(ゆずれないねがい)です。アニメは魔法騎士レイアース(まほうきしレイアース)です。レイアースは古いアニメです。まだ見ませんでしたが、うたが好きです。

Thursday, February 18, 2010

ミコさんが大好きです!

よ、みなさん!

ミコさんはニコニコ動画(どうが)のメンバです。ところで、ニコニコ動画は日本のビデオのサイトです。YouTubeみたい(similar to)です。ミコさんはエレクトーン(Electrone, Electric Organ)をひくことがとても上手です!エレクトーンのひくことはむずかしそう(seems difficult)です。Three sets of keys! すごいです!ミコさんはアニメとゲームのうたをひきます。

これはひとつのうたです。うたのなまえは「鳥の詩」です。アニメはAIRです。


もうひとつのうたです。なまえは「You」です。ゲームはひぐらしのなく頃に。


しっていますか。私はオリジナルのうたがしっていますから、このバージョンはとてもたのしいです。

このうたも好きです: http://www.nicovideo.jp/watch/sm7569006

ミコさんのビデオはぜんぶニコニコ動画にあります: http://www.nicovideo.jp/。 そしてミコさんのページはここにあります: http://www.nicovideo.jp/mylist/7487251。 しかし、ニコニコ動画のビデオを見る前に、アカウントをもっていなければなりません。それはニコニコ動画のきそくです。でも、あまりむずかしくないですよ。If you're interested in Japanese videos, definitely sign up! おもしろいビデオがたくさんあります!

Thursday, February 4, 2010

おにはそと!ふくはうち!

きのう先生は私たちに「おにはそと、ふくはうち」をおしえました。私はこのビデオをおもいだしました。



このあにめは「さよならぜつぼうせんせい」です。とてもおもしろいあにめです。日本のぶんかのアスペクト(cultural aspects)をたくさん見せます。

Tuesday, February 2, 2010

私の好きな物

私の好きなことがたくさんあります。あにめとまんがが好きです。たぶんあれから日本のおんがくが好きです。あにめとまんがはとってもおもしろくて、たのしいです。おんがくはきれいでいいです。

このうたはFLOWの「COLORS」です。このうたが大好きです。


ビデオゲームが好きですが、時間がありませんから、今あまりあそびません。でも、とってもたのしいです。私のいちばん好きなゲームはSuper Smash Brother Meleeです。ときどきともだちとあそびます。

コンピュータが好きでう。たくさんつかいます。いろいろなことをします。イーメールとインスタントメッセージをだします。ウェブサイトをたくさん見ます。コンピュータであにめを見ます。そしてコンピュータでおんがくをききます。もちろん、コンピュータでしゅくだいをします。コンピュータはとってもべんりですごいです。

メッセージは日本の物とテクノロジが好きです。

Tuesday, January 26, 2010

月のうさぎ

今日私たちは日本語のクラスで「うさぎ」をならいました。そしてさとう先生は言いました(いいました、said)、月にうさぎはいます。

このビデオに月のうさぎがいます。 ^_^



べつのポストはクラナドのビデオをもっています。 このビデオもクラナドのです。 エンディングテーマです。 きれいなうたですね。

じゃ、また。

Friday, January 1, 2010

あけましておめでとうございます

Happy New Year!



This is a video clip from the anime Azumanga Daioh. A bit confusing, but to be brief, the long haired girl is named Sakaki, and this is the end of her dream in the episode. As the subtitles say, it's a Japanese belief that on your hatsuyume, or first dream of the new year, if you dream of hawk, eggplant, Mt. Fuji, or any combination of the three, you'll have good luck for the year.

I hope everyone's had a great new years!

Saturday, December 26, 2009

メリ クリスマス!

Merry Christmas! ... A little late. Missed it by accident.

おそかったでした。 すみません。 v_v;;;


このビデオでYuna Itoは"All I want for Christmas is You"をうたっています。 いいですね。

Yuna Itoの歌で、これはわたしの好きな歌です。


もうひとつうたです。

Tuesday, November 3, 2009

【東方】Bad Apple!! PV【影絵】

This is a PV (promotional video) for the song Bad Apple!! by Alstroemeria Records.
このビデオはとてもすごいですよ!


A friend showed me this video earlier today... Well, yesterday at this point, and I really loved it. The song is pretty good, and the video animation is top notch. It's very stylish, scenes flow together very well, and actions sync with the music, too. Even the lyrics match what happens in the video! Makes me wonder how the song and video were developed; was the video made to match the music, or vice versa? Or maybe they were created concurrently to match each other. Regardless, the final product is very impressive. すばらしいです。

EDIT: date = 11/3/2009 time = 4:30AM
So as it turns out, I did a little research and the song Bad Apple!! is an arrangement of Reimu's (the main character in the Touhou Series) background music in the fourth installment of the series, Lotus Land Story. Bad Apple!! is a song on the album Lovelight, released by Alstroemeria in May of 2007 at 例大祭4, Reitaisai 4 (Reitaisai is a Touhou convention in Japan). Since then, the song has become quite popular and various fan PV's have been made for it, such as this one. But then, on October 27, 2009, nico nico douga (a Japanese video sharing website similar to Youtube) user Anira uploaded his(?) PV. It was so impressive that Alstroemeria even posted it on their website.
END EDIT

Here's a subtitled version of the video:


The video is depicted in Shadow Art, everything is a shown as a silhouette. The video stars characters from the popular Japanese PC game series, Touhou Project. Touhou has had many releases since it first started, like Embodiment of the Scarlet Devil and Imperishable night, and each game adds more characters to the series. After 12 released games the series has a multitude of characters, many of which are shown in the video. Touhou is a shoot 'em up game of a certain type: 弾幕 (danmaku), which translates to bullet curtain. It is aptly named since at most times the screen is filled with bullets that will one shot kill you. Here is an example of how outrageously difficult it can be:

こわいですね。

Tuesday, October 13, 2009

とうきょうとっきょきょかきょく



おもしろいだろう。このあにめはクラナド(Clannad)です。すきです。

もうひとつ:

Monday, October 12, 2009

テトリス



しんじられない!(Unbelievable!)
このひとはすごいですね!

Tuesday, October 6, 2009

ばすがすばくはつ



むずかしい! \(>o<)/

このあにめはあずまんがだいおう(Azumanga Daioh)です。

Tuesday, September 29, 2009

おもしろいこと

これはわたしのしゅみです



じゃまた

Thursday, September 24, 2009

Musical post

Here's a video of a song that I really like. It's called Sousei no Aquarion by AKINO, and it the opening song to an anime by the same name.



Interestingly enough, the chorus of the song goes as such

いちまんねんにせんねんまえからあいしてる
はっせんねんすぎたころからもっとこいしくなった
いちおくとにせんねんあとあいしてる
きみをしったそのひからぼくじごくおんがくたえない

I knew this song from a year or two ago, but I didn't know much Japanese then. Now after learning a bit, I can understand the lyrics a little more and a couple number related things stood out...

いちまんねん = 10,000 years
と = and
にせんねん = 2,000 years
いちまんねんにせんねん = 12,000 years

はっせんねん = 8,000 years
いちおく = 100,000,000

This helped me study for the quiz the other day. ^_^